耐久性の高いスーパームキコートで屋根・外壁塗装
屋根・外壁共に傷んできているので塗装したいとご相談をいただきました
屋根・外壁は以前も当社で塗装させていただきましたが年月の経過により塗装がはがれてきたり、外壁(金属サイディング)の雨がかかりにくい軒下部分が少しづつサビが出てきていました。
屋根の塗装のはがれは断面を確認したところ、1回目の塗装時に密着性を高める下地処理をしていなかったことが分かりました。
エリア | 秋田市 |
---|---|
お客様名 | Y様 |
工事内容 | 屋根・破風・外壁・水切の金属部分は錆が出ている箇所・浮いている箇所をサンダーケレンにて除去し、錆止め塗装・仕上げ塗装していきます。 サビの酷い雪止め金具は交換します。 |
リフォーム期間 | 17日間 |
費用 | 120万円(補助金利用にて実質103万円) |
※過去の事例の場合、商品及び人件費の価格改定により金額が変動する場合がございます。
屋根・破風・水切塗装:日本ペイント ファインルーフSi(二液シリコン塗料)
軒天塗装:日本ペイント 水性ケンエース
外壁塗装:ジャパンカーボライン スーパームキコート
旧塗膜の除去や、錆止め塗装などしっかりと下地処理をした上で耐久性の高い仕上げ塗装をしているので長い期間安心していただけます。
第68号
バックナンバーはこちら
屋根の塗装は部分的にはがれてきており、塗膜の断面を顕微鏡で確認したところ、下から1回目の仕上げ塗料・2回目の錆止め塗料・2回目の仕上げ塗料・3回目の錆止め塗料・3回目の仕上げ塗料となっており、屋根材から1回目の仕上げ塗料がはがれてきていたことが分かりました。1回目の塗装時に錆止め塗装(塗料の密着を良くする効果もある)をしていればここまでならなかったと思われます。
今回の塗装で浮いてきている塗膜はしっかりと除去しましたが、1回目の塗装でもしっかりと密着している塗装部分までは除去できませんので、数年後に剥がれてくる可能性が残っています。
1回目の塗装の大事さを学んだ今回の屋根・外壁塗装工事でした。
担当:進藤 光洋