太陽光発電システムで売電できる!節電できる!停電時も安心!
住宅の新築時に太陽光発電システムを設置したい
エリア | 秋田市 |
---|---|
お客様名 | S様 |
工事内容 | 架設足場の設置 屋根へのパネル設置 分電盤までの電気配線 パワーコンディショナー・モニターの設置 売電用の電力メーターの設置 |
リフォーム期間 | 約2週間 |
費用 | 230万円 |
※過去の事例の場合、商品及び人件費の価格改定により金額が変動する場合がございます。
京セラ 4.6KWの発電システムを導入しました。
南側に向いた1階・2階の屋根に分けてパネルを設置しました。
リビングには現在の発電状況、使用電気量・売電量など(日・月・年単位)を見ることができるモニターを取り付けたので、無駄な電気を使わず売電量を増やそうという節電意識が働きます。
冷温水を使った24時間のヒートポンプ式冷暖房システムを導入したので、なるべく毎月の電気代が高くならないように、できることなら売電で元を取れるようにと設置しました。
冬に秋田は屋根のパネルに雪が積もるとほとんど発電しなくなってしまいますが、夏は支払う電気量よりも売る電気量のほうが多くなるので、夏の間に貯金をしておいて、その貯金で冬の暖房費に充てているような感じです。
表面がガラスで、雪止めも付いていないので冬場に屋根からの落雪が多いですが、設計時に雪が落ちるスペースを確保してもらっていたので、雪寄せなどで困ることもなくて助かっています。
太陽光発電システムは
1.発電した電気を使用できるので電力会社から購入する電気代が少なくなる
2.余った電気は電力会社に売電できるので収入になる
3.停電時にも発電した電気を使うことができる
4.モニターなどで発電量・電力消費量が見えるので、節電意識が高まる
5.地球環境にやさしい
などの利点があります。
発電量は日照状況によって変わるので常に安定はしていませんが、住所・面積・設置パネル数・屋根の勾配などから年間発電量のシミュレーションもできます。
担当:進藤 光洋